
ナース夫婦の師走
こんにちは!
年越しして一月経とうとしています
年末年始はいかがでしたか?
自粛年越し
「どこにも行けなかった…」っていう方が多かったのでは??
そんな中でも忙しい人もいます
私達看護師も年末年始とは言え働きます
今日は、大掃除とかクリスマスやお正月のご飯をどうしたのかをお話しします
戦いはクリスマス
前から…
ぶっちゃけあんまり大掛かりなことは出来ません
何と言っても平日は仕事です。
夜勤も残業もあります
休みの日や夜勤明けに、掃除用のグッズと食材の買い出しに行っちゃいます
そして、台所はもちろん最後ですが、冷蔵庫のお掃除や日頃はしないお掃除もしていきます。
(高い所や窓の拭き掃除など…)
天気に左右されることも多いのでちょっと長めに日程を組みます。
その間に汚れる!というのはさておき\(^_^)/
やることに意義があると割りきりましょう。
クリスマスのディナーは当日に仕上げられる用に前日からスタンバってます
お正月の過ごし方
今年はヨメが休みでしたがオットは仕事です。
年末に、お雑煮など煮物を作ってしまってから台所を掃除してしまいます!
年越しそばの準備は昼間のうちに仕上げます
ヨメは待機と言って、電話があれば即出勤なので早めにやっちゃいました
そうやって、仕事やプライベートのスケジュールに合わせて計画的に頑張ってます( ・∀・)
でも頑張りすぎないように、程々に手を抜きまくるということも大事です
最近は色んな便利グッズが出ていますよね
ヨメやオットも活用しまくっています。
働く人や子育てで余裕がない人にはうってつけです!
そんな便利グッズも後々紹介したいなー
ではではこれで