
最近のリンタロウ
今日は僕が主役ワン
こんにちは
タイトル通り今日はリンタロウの近況を報告します。
最近は色んなワンコとお友達になれるようになって、写真が撮りやすいです(●^o^●)
現在、1歳4か月のリンタロウ
人間でいうと立派な大人ですね( *´艸`)

ドッグランもお散歩も
大好き
お散歩デビューの頃は、お菓子やおもちゃで釣っても怖がって歩かなかったリンタロウ…
ドッグランではランはせず、ヨメとオットの足元でおすわりし続けていました。
そんな状態を続けて1年
現在では元気に走り回っています( ´∀` )
お友達が引くぐらいです。
お散歩も毎日玄関まで抱っこしていくことなく、自分で行けるようになる成長ぶり
(脱走には気をつけなきゃですが…)
おでかけ
新型コロナウイルスの流行でお出かけが制限されているので、あちこちには行けません
なので、人の少ないキャンプ場やドッグランに行くことが増えました。
皆さんはどうやって車にワンコをのせていますか?
お膝でおとなしくしているワンコの飼い主さん
羨ましいです(´;ω;`)ウゥゥ

リンタロウはドライブ用ケージに入らないと落ち着かない様子。
この写真ではわかりにくいですが、ソフトケージに入っています。
その中にベッドを入れています。
ちなみに動物病院もこのスタイルです。
このリンタロウは動物病院で拗ねています。
しばらく出て来てくれませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
拗ねてる理由
ちなみに拗ねている理由ですが採血です。
蚊が出始めた5月位です。
獣医さんにフィラリアの薬を欲しいとお願いしました。
もともとストルバイト結石で経過観察をしてもらっているので通院中だったので、一通り診察が終わってから。
ぼちぼちフィラリアの予防薬が欲しいのですが…
とお伝えしてみました。
獣医さん「体重も図って、薬を出しておきますね」
とのこと。
その際に
獣医さん「…採血して検査しときます」
あ、お願いします
終わりワン?
いつもならもう帰るワン
獣医さん「今日は痛いことないって思ってたのにねー。ははは( ´∀` )」
え??
帰らないワン?
え、それ痛い針ワン…
お手なんてしないワン
こんな具合でひっそり抵抗はしましたが、なす術なく採血されたリンタロウ
夜まで拗ねて出てきませんでした(#^^#)
暑さ対策
最近は真夏日が続いています。
もっふもふのリンタロウには苦しい日々が続いています。
そんなリンタロウを夏はオッサン化させています。
↓↓↓ その様子がこちら ↓↓↓

「ヨメ…暑いワン…」
首には保冷剤入りのタオル
そして写っていませんが、扇風機を当てております。
リンタロウのキャンプスタイルです。
ぶっちゃけ人間よりも好待遇です。
それでも暑いので、散歩は早朝と夕方の涼しい時のみ
Instagramもやっているので良かったらリンタロウの成長を見てください(^_-)-☆
赤ちゃん期も見れますよ
ではまたーーー
にほんブログ村