看護学生のための病院選びのコツ
どうもオットです!ご無沙汰してます!
ほんとだワン・・・
かなりのご無沙汰だったワン・・・。
ごめんよ・・・実は今年に入ってから結構バタバタで・・・更新をさぼってしまった・・・。
それはそうと今回の病院選びって何ワン?
まあ一言で言うと就職活動だね!
看護学生って一般企業の就職活動と違って就職するのは基本的に病院のみに限られるよね?
まあ・・・例外として保育所だったり、老人保健施設とか老人ホームでも看護師の求人はあるけど・・・。
今回はこういったことも含めて看護学生の人たちがどのように自分に合った病院を見つけられるのか簡単にだけど話していくよ!
※今回の記事も多分に私見が入っています。これが正解と言うわけではないですし、ご覧になっている皆様の就活を否定するものではありません。また、今回は新卒(看護師1年目)になる看護学生のための記事になります。既卒(看護師2年目以降または転職活動中)の方はまた別の機会でお話させていただきます。
看護学生の皆様
この新型コロナウイルスの中、国家試験の勉強や実習をおこないながら、就活に励んでいらっしゃるのかなと思います。ある人は実習先を就職先に、ある人は自分の学びたい分野の強い科のある病院やそういった専門病院を就職先にと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?ただ、まだどこの病院にしようか決めかねている・・・と言う方もいらっしゃると思いますので、そんな皆さんの一つの目安になればいいと思い今回この記事を作成しました。
少し長くなるかもしれませんが興味のある方は読んでみてください(`・ω・´)
病院選びに悩む理由
皆さんはどういったことで病院選びを悩んでいますか?(又は悩んでいましたか?)恐らく千差万別ではないかと思います。
例えば・・・
- 実習先の病院にしようと思ったけどすごく雰囲気が悪そう・・・
- 実習先の病院は大きな病院だけど忙しそう
- 通勤圏内に理想の病院がない
- そもそも忙しく仕事をしたくない。ゆったりと仕事がしたい。そういう病院がない。
数え上げればきりがないと思います。
そりゃあ悩みますよね、今後自分の人生の半分近くをそこで働くかもしれないんですから・・・。
私はと言うと実はそんなに悩んでいませんでした(;’∀’)
私は実習先の病院がそこそこ大きな病院と言う事・公務員だったと言う事から、ここにしようと決めました←動機が不純です
ですが!動機なんて何でもいいと思うんです!だって自分の人生ですから!その選択に大きく後悔しなければ不純でもいいんです!
でも結構の人がその後後悔をして病院を辞めていきますよね・・・私の以前勤めていた病院でも4年後には同期は半分以下になっていました。理由は・・・
- 体力的につらい
- 残業が多い
- 人間関係が上手くいかない
- もっとゆっくり仕事がしたい
- 上(上司)のパワハラがひどい
このような理由が大半を占めます。
自分が看護師になって何がしたいのか
私が働いていた病院は決して暇とは言えません。今現在新型コロナウイルスの中等症者受け入れている病院でもあります。そのため、忙しくてやめていく人は今も多いみたいです。
ですがメリットもあります。それは高機能な総合病院であると言う事。
多くの科があり多くの医師がいて多くの看護師が多くの病気と向かい合える病院です。なので多くの医療的・看護的知識を学ぶことが出来ます。
大きな総合病院の大きなメリットはここにあります。ですがデメリットとして忙しい・厳しいと言ったことがほとんどの場合あります。
「色々な事を学びたいけど忙しいのは嫌だな・・・」
こう思う方が大半ではないかなと思います(;’∀’)
そりゃそうですよね・・・出来る事ならゆっくり仕事をしたいですもんね・・・。
ですが!「色々な事が学べて」「毎日定時に帰れて」「休みもしっかりあって、有休もすべて使えて」「先輩が優しい」ような病院はそうそう見つかりませんし、あってもまず内定をもらうことはとてつもなく難しいと思います。
なのであなたが、看護師として人して何をまず優先したいのかを考えてみてください。
それは何でもいいです
- 勉強をもっとしたい
- 給料が高いところで働きたい
- 休みが充実したところで働きたい
- プライベートを優先したい
皆さんが大事にしたいことはたくさんあると思います。
ただ優先した項目の裏には必ずデメリットがあると思ってください。
- 勉強をもっとしたい →厳しい
- 給料が高いところで働きたい →忙しい・人が少ない
- 休みが充実したところで働きたい →休みが多い分給料が少ない・残業が多いかもしれない
- プライベートを優先したい →給料が少ない
などなど・・・
この一番優先したいこととそのデメリットを考慮できていれば、恐らく長く働けるのではないかなと思います。
病院選びを間違ったなと感じた時
と言ってもやっぱり失敗したと思うときはあると思います。
まあ・・・だからヨメも転職をしたんですから(;´・ω・)
その時はやめてもいいと思います。
ただし!最低でも3年間はその病院で働いてください!
「え!?いやだ!こんな病院にいたら心が壊れる!」と思われる方もいると思います。もちろん心が壊れるほどつらいのであれば今すぐやめてください。悩まずやめてください。そこはあなたに全くあっていなかったと言う事になりますから。
じゃあなんで3年なのか・・・
皆さんは中学・高校・大学と何か部活に入られていましたか?もしいらっしゃったらそのなかですぐに辞めた人はいましたか?
きっと「え!?もう?」と思ったかもしれません。「結構大変だったもんねかわいそう・・・」と思うかもしれません。
じゃあ逆にすぐやめた人が部活に入部したことはありますか?
恐らく「うちもすぐやめるんじゃないかな」と疑心暗鬼になったり「ラッキー!人いなかったんだよね!」と喜ぶ人もいるかもしれません。
これを病院に例えると・・・
基本的に病院はある程度の情報を面接や履歴書であなたの情報を把握してから採用の有無を決めます。
新卒であれば、そういった転職歴などはありませんが、転職者そうはいきません。なぜやめたのか・何年続けて何を覚えていそうなのか・・・そういったことを考えながら質問をしたり、採用の有無を考えています。
もちろん1年目でやめた人はマイナスポイントになります。厳しいことを言いますが、あなたが、前の病院でいじめられて鬱になったと言う事があっても、転職先には関係のないことなんです。
理由はどうあれ「1年もしないでやめた」これが事実になってしまいます。
だから!最初の病院選びはとても大事になってくるのです!
おまけですが先ほど「ラッキー!人いなかったんだよね!」と思った病院があったします。
ここは恐らくどんな経緯でもあなたを受け入れてくれるでしょう・・・ですが、それは猫の手も借りたいほど人が足りないと言う事です。忙しくなさそうな病院で給料もそこそこなのに・・・と思ってもそこには就職されないことをお勧めします。そういう病院はたいてい人間関係に問題があります(`・ω・´)
話を戻します・・・
じゃあ3年でやめていいのか・・・?
答えは半分正解で半分不正解です。
看護師には各病院で教育計画があります。
大まかに言うと何年目でここまで出来るようにしようと言う計画です。
大体一通りの教育が終了するのが3~4年となります。
なので転職時も悪印象を持たれにくいと言う利点があります。
初めて働いた病院
初めて勤務した病院と言うのは、いい意味でも悪い意味でもあなたの基本となってしまう病院です。
その病院の方針やその病院の医療に対する常識があなたの常識となり、あなたの看護観を培っていきます。
そのどれもが正しいと言うわけではありません。あなたがもし最初に働いた病院を辞め、新しい病院で働いたとき、そこの「基本」についていけないかもしれません。または、ありえないと思うかもしれません。
そうやって元の病院に戻って働く方もいます。
あなたの大事にしていることは何ですか?忙しいと思いますが就職活動の前や最中にもう一度このことを考えてみてくださいね!
それでは今回はこれで!